より大きな地図で 善福寺川関係 を表示
今回はこのT字の支流暗渠(水路跡1)。ここは存在自体知らなかった。

善福寺川から上流を見たところ。この隣の蓋暗渠と同じく、入ることはできない。一見すると直線のひげ暗渠かと思うのだが。

街路を一本超えた私道沿いに、まだ続いている。

家の間に入って、すぐ先で崖に突き当たってふたつに別れる。

左(東)はちょっと荒れた感じで、すぐに柵にさえぎられる(あまりにも家の裏なので奥までは入ってない)。もう1軒分くらいは続いていそう。

西側は若干きれいにはなっているが、同じようにすぐ行き止まりになる。奥の街路までは続かないのを確認。
どちらも抜けられないのだが、川に近い側と違って、なぜか中途半端に入れるようになっている。
タグ:杉並区