
▲▼水量豊富な水路、ここも石積みが。奥で建物下にもぐる。


▲これぞ地方の道路脇だ、という石積み側溝。すぐ先の川に直接落ちる。

▲塩川に架かる古い橋。昭和4年と読める。

▲橋から。このググッとした曲がり方、そして同じくきれいにカーブする壁。好き。

▲反対側。スッスッと蛇行する。

▲段差の下へと分岐していく暗渠。構造がわかりやすいのも地方の水路の面白さかも。

▲小さな滝となり川へ排水される雨水。こうした水音も景観のうち。

▲青い鮮魚店の隙間から見える水路。
次回その4では、いよいよ塩山温泉へ。
タグ:甲州市