スマートフォン専用ページを表示
<
スイロット・アンキョ
> 日本各地の水路・暗渠の写真を掲載するだけのブログ。写真技術皆無、カテゴリ分けも適当です。
●トップページ
●自己紹介
●メインサイト
▼広告
散策家・志歌寿ケイト
(しかすけ)主催の
散策会のスケジュール
はコチラをご覧ください。
<<
2018年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
特集記事
ひとつの水路・河川について追いかけた記事の目次は下記のページをご覧ください。
特集記事一覧
タグクラウド
さいたま市
さぬき市
サイト説明
上越市
世田谷区
中野区
伊勢崎市
伊勢市
入間市
八王子市
内子町
前橋市
北区
台東区
名古屋市
名張市
品川区
善通寺市
四万十町
国分寺市
国立市
土佐清水市
多度津町
多摩市
大島町
大津市
大網白里町
宇和島市
富士宮市
富士市
小川町
小松島市
島田市
川越市
府中市(東京都)
御殿場市
徳島市
愛川町
我孫子市
所沢市
掛川市
新宿区
日野市
日高市
杉並区
東金市
松阪市
板橋区
柳津町(福島)
栃木市
桐生市
江戸川区
津市
渋谷区
港区
熱海市
狭山市
瑞穂町
甲州市
相模原市
練馬区
葛飾区
西予市
西尾市
豊島区
足立区
金沢市
飯能市
高知市
鳥羽市
カテゴリ
特集・企画記事
(36)
水路(農地)
(11)
水路(都市)
(310)
水路(小河川)
(70)
水路(トンネル)
(1)
水路(親水公園・親水緑道)
(8)
暗渠(ふた型)
(32)
暗渠(道路・歩道型)
(137)
暗渠(建物下)
(6)
暗渠・川跡(未整備型)
(10)
水門
(8)
水路遺構
(2)
池沼・池沼跡
(3)
湧水
(1)
井戸
(1)
その他の水路施設
(5)
コラム
(3)
サイト説明
(4)
最近の記事
(01/01)
スイロット・アンキョ 特集記事・長編記事一覧
(01/09)
水路系散策会のレポートのリンク
(10/16)
荻窪のいくつかの水路跡(荻窪暗渠展に寄せて)
(07/01)
塩山の水路・暗渠その6
(04/06)
塩山の水路・暗渠その5
過去ログ
2020年01月
(1)
2018年01月
(1)
2016年10月
(1)
2016年07月
(1)
2016年04月
(2)
2016年03月
(2)
2016年02月
(2)
2015年10月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(2)
2015年06月
(6)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(16)
2014年11月
(1)
2014年06月
(1)
2014年05月
(1)
2014年04月
(1)
2013年12月
(1)
2013年11月
(1)
2013年10月
(1)
2013年05月
(2)
2013年04月
(11)
2013年01月
(7)
2012年12月
(18)
2012年11月
(33)
2012年10月
(36)
2012年09月
(21)
2012年08月
(10)
2012年07月
(12)
2012年06月
(9)
2012年05月
(8)
2012年04月
(2)
2012年03月
(18)
2012年02月
(4)
2012年01月
(11)
2011年12月
(1)
2011年11月
(9)
2011年10月
(16)
2011年09月
(4)
2011年08月
(20)
2011年07月
(11)
2011年06月
(9)
2011年05月
(17)
2011年04月
(21)
2011年03月
(3)
2011年01月
(11)
2010年09月
(17)
2010年08月
(26)
2010年07月
(31)
2010年06月
(4)
2010年05月
(23)
2010年04月
(30)
2010年03月
(31)
2010年02月
(20)
2009年12月
(9)
2009年11月
(7)
2009年09月
(1)
2009年08月
(10)
2009年07月
(4)
2009年04月
(3)
2009年03月
(7)
2009年02月
(3)
2009年01月
(8)
2008年12月
(3)
2008年11月
(3)
2008年10月
(9)
2008年09月
(13)
2008年08月
(4)
2008年07月
(4)
2008年06月
(8)
検索
ウェブ
記事
しかすけ運営サイト
※プライベートは
@shikasuke
。
メールは
こちら
まで。
リンクサイト
水路・暗渠リンク
河川・水路・暗渠・地形・地図などに関する個人サイトの相互リンク希望はコメント欄などでお気軽にどうぞ。
東京Peeling!(lotus62様)
暗渠さんぽ(nama様)
A Midsummer Night's Hole.(味噌max様)
東京の川・湧水探検隊(おたっきー様)
川のプロムナード(リバーサイド様)
RDF Site Summary
RSS 2.0
●しかすけの電子書籍『
写真でつづる 東京の商店街 2005年撮影編 I
』『
同 II
』発売中です。
TOP
/ その他の水路施設
2012年07月21日
0438 宗柏寺下水道
早稲田通りにある。なぜこれをわざわざ建ててあるのか知らないが、珍しいものだ。
タグ:
新宿区
posted by しかすけ at 09:18 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他の水路施設
|
|
2010年05月21日
0197 不老川・礫間浄化施設2
0196の続き。使用していないが元に戻すつもりもない、やる気のなさ。ある種の産業遺構?
タグ:
狭山市
posted by しかすけ at 22:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他の水路施設
|
|
2010年05月20日
0196 不老川・礫間浄化施設
昼間でもちょっと怖い空間。見事な廃っぷりだ。石や微生物などで浄化する仕組みらしいが維持費やメンテナンスが相当なものになり、現在は使われていないそうである。
タグ:
狭山市
posted by しかすけ at 22:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他の水路施設
|
|
2010年05月08日
0184 入曽多目的広場の水路
つまるところ遊水池。不老川は普段の水量は少ないが細いために排水量も大したことがない。洪水の時はここに水が溜まるようだ。それでも足りないという説もある。
タグ:
狭山市
posted by しかすけ at 22:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他の水路施設
|
|
2010年05月07日
0183 林川浄化施設の水路
今回は変わり種。公園のようにも見えるが、立ち入れないところにある。ここから不老川に処理水を送り込んで水量を増やし、汚染を薄めるようだ。実際、道路を挟んで反対側にある吐水口からはドバドバと水が出ていた。処理場は川越にあるらしいので、かなりの距離を送水していることになる。
タグ:
狭山市
posted by しかすけ at 22:10 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他の水路施設
|
|
●しかすけの電子書籍『
写真でつづる 東京の商店街 2005年撮影編 I
』『
同 II
』発売中です。